REAL BEAUTY CLINICにご相談ください

REAL BEAUTY CLINIC

美容事業を数多く手掛けていく中で、手技・サービスではなく“医療”という選択をする人が多くいた。
「すべての人が綺麗になれる環境」を作るために“医療”という選択肢を用意することになった。


美容医療で「美」を追究し世界的にも名医として名が高く信頼をおいている真﨑医師に相談を行い、REAL BEAUTY CLINICの構想を練っていった。


ROLANDも日頃から通っているプライベートクリニック「真﨑医院」の院長である真﨑 信行医師。



ROLAND Beauty Loungeの外部顧問も務めていただき、美容外科の経験は30年以上。
ROLANDからの信頼も絶大である。


 「美」をテーマにした国際的な特別連続報道番組で、世界で数ある美容クリニックの中から美容外科の名医として選ばれた真﨑医師。


美容外科の名医としての地位を確立した真﨑医師も信頼をおいている医師たちがREAL BEAUTY CLINICの設立にあたり「すべての人が綺麗になれる環境」を作るためには必要であった。


業界トップクラスの医師たちの監修による施術を提供することでより質の高い医療を提供しひとりひとりが綺麗になれる環境をつくっていく。

 

REAL BEAUTY CLINICにぜひご来店ください。

REAL BEATUTY CLINIC

至れり尽くせりのレジーナクリニック、 ぜひカウンセリングに行ってみてください

 

 

f:id:ky-keibikara:20210709174635j:plain


みなさんは、

脱毛をされたことは

ありますか?

 

どうやらクリニックや

サロンの多くは

お客さんは変わらず

増えているようです。

本当に人気なんですね。

そこで今回は

今話題の

「レジーナクリニック」

についてのご案内です。

全身医療脱毛の

手厚いサービスで、

全身26か所を

5回コースで

毎月6300円で

施術してもらえるんです。

さらに施術範囲は26か所で、

一か所一回の施術あたり

1500円で脱毛

できてしまうんです。

お安いですよね。

 女性専用の完全予約制で、完全個室、

年中無休、平日は21時まで営業

しているのもありがたいですね。

ところで、皆さんは

医療脱毛とエステ脱毛の

違いはご存じでしょうか。

 

f:id:ky-keibikara:20210709175142j:plain

 

医療脱毛とエステ脱毛は

どう違うの?

しっかり脱毛したいなら医療脱毛

をおすすめします。

実は、値段もエステと変わりませんし、

かつ永久脱毛効果が得られるため、

費用対効果としてもお得です。

これはコスパも良く、

安心感もありますね。

 他にもおすすめできる点が

あります。

・自己処理頻度は、ほぼなし

・施術者は、国家資格あり

・肌トラブル時、クリニック内で診察し、治療可能

・全身脱毛完了までの回数は、5回~8回

・完了までの期間、約一年

・平均総額、約30万円前後

 たくさんありすぎて嬉しい限りですね。

 

 

そして、

厚生労働省が認めた脱毛機

も導入されていて、

肌質、毛質にあった

施術が可能になっています。

ちなみに、日焼けや

褐色に近い箇所の脱毛希望のかたは、

ご相談ください。

 

そして、平均の通院回数は

他院に比べて1/3以下で、

18回が本来なのにも関わらず

圧倒的に時間効率もいいですね。

予約の手間や移動時間、待ち時間もへる

のは嬉しいです。

一度の来院で

全身の照射が可能なので、

90分程度なんです。

 

 さらに嬉しいお知らせなのですが、

こちらは不要です!

・初診料、再診料

・カウンセリング料

・テスト照射、剃毛料金

・治療薬、

・予約キャンセル料、処置料金

・店舗移動手数料(初回のみ)

 

至れり尽くせりのレジーナクリニック、

ぜひカウンセリングに行ってみてください。

 

便は健康のバロメーター

f:id:ena-nakazima:20211021163603j:plain

 

こんにちは。

便は健康のバロメーター。

ということで、

セルフチェックをしましょう!

コロナ禍で様々な情報を 目にする中で、

今まで以上に健康に

意識が向くようになった…

そんな声が多く聞かれます。

そこで自分で簡単にできる

健康チェックのひとつとして、

紹介したいのは「便を観察すること」です。

色や形、においなどは、

今のあなたの健康状態を 反映しているので、

毎日 便を見る習慣をつけましょう。

良い便ってどんな便?

ポイント①硬さ

バナナ状の便がするりと出て、

排泄後に「すっきりしたな」と

感じれば良い状態と言えます。

排便が2~3日に1度でも気持ち悪い、

辛いなと感じなければ

それほど心配はいりません。

 

f:id:ena-nakazima:20211021163625j:plain



ポイント②におい

便臭はあるもののきつい

悪臭ではない(漬け物のようなにおい) が

理想的と言われています。

お肉や脂っこいものを

多く食べると悪玉菌が増え、

においが強くなります。

そして、 オリゴ糖や食物繊維の

多い食事をとると 善玉菌が増え、

においは抑えられると考えられています。

善玉菌を増やす食品の例としては、

「納豆」「ヨーグルト」等が挙げられます。

ポイント③色

健康な便は黄土色~茶色です。

腸内に便が留まっている

時間が長い場合や、

脂肪の多い食事をしている人ほど、

色は濃くなります。

では実際に自分の便はどうでしょうか。

病気が隠れている可能性も?

良い便の例を紹介しましたが、

一方で病気が隠れている

可能性が高い便もあります。

観察する中で、

以下のような排便があった時には、

早めに医療機関へ相談してください。

真っ黒な便 真っ黒でドロドロした、

タールのような便は、

食道や胃、十二指腸、 小腸で

出血している可能性があります。

緊急性が高い状態ですので、

すぐに医療機関を受診してください。

赤い便 鮮血のように真っ赤な便は、

肛門に近い場所で出血している

可能性があります。

大腸の炎症やポリープ、

大腸がん、いぼ痔、 きれ痔が考えられます。

持続する場合は、

すぐに医療機関を受診してください。

白っぽい便 白っぽい便がでる場合は、

色をつくる色素(胆汁色素)の

流れが 悪いサインです。

一時的な場合の原因として多いのが、

暴飲暴食によるものですが、

肝臓や胆のうに炎症がある事も考えられます。

持続する場合は、

すぐに医療機関を受診してください。

いかがでしたか?

便は目に見えて分かる

健康のバロメーターです。

日頃から便の状態をよく観察して、

変化があれば、

食生活を見直すなど 健康管理に役立てましょう。

 

 

優秀な野菜ベスト3の発表です!!

f:id:ena-nakazima:20211021133726j:plain

こんにちは。

 


私たちの生活習慣において

毎日食事は必要な事ですよね。

 


特に日本人だと食事の中でも、

切っても、切り外せないものは野菜。

 


では、野菜の中でも、皆さんはどの野菜が

 


一番優秀だと思いますか?

 


今回は、食事において切っても、切り外せない野菜の中で

私が思う「一番優秀な野菜」を書いていきます。

 

 

 

ベスト3位トマト

 


ヨーロッパでは、

『トマトが赤くなると医者が青くなる』ということわざがあるほど、

栄養がたっぷりです。

 


赤い色はリコピンという成分で、

有害な活性酸素の働きを抑える

強い抗酸化作用が豊富に含まれています。

 


がんや動脈硬化を予防する効果も高いことが分かっている事から、

血圧を下げるカリウムやルチン、

脂肪の代謝を助けるビタミンB6なども

豊富に含まれているという事もありベスト3位です。

 


スト2位、大根

 


季節を問わず店頭に並んでいる野菜の一つが

大根ですよね。

 

f:id:ena-nakazima:20211021133712j:plain



大根には、イソチオシアネートという辛味成分が

含まれており、代謝をアップもしてくれて

ダイエットに効果があるんです。

 


また9割は水分ですが、

その中に含まれるジアスターゼと呼ばれる

でんぷん消化酵素は、胃腸の働きを

助ける作用があります。

 


たんぱく質分解酵素のプロテアーゼ、

脂質の消化を助けるリパーゼ、

発がん性物質を抑える働きのあるオキシターゼなどが含まれているので、

大根をベスト2位としました。

 

 

 

そしてその中でも、最も私が優秀だと思った野菜が…

キャベツです。

 

 

 

ベスト1位、キャベツ

 

 

 

キャベツは、栄養素含め、胃炎や潰瘍の回復に

効果があると言われるビタミンUを含みます。

 


またビタミンCやアミノ酸、カルシウムが豊富で、

葉の緑の部分にはカロテンが多く含まれます。

 


1年中店頭に並ぶ野菜でもあり、

春と冬でも栄養素や食感が異なります。

春キャベツの場合は、

葉の巻き方が緩く内部まで黄緑色をした、

葉質が柔らかい物が多い事から、サラダなどの生食に向いています。

 


冬キャベツでは何枚にも重なった葉がしっかりと巻かれており、

ずっしりと詰まったように重さがあります。

なので、こちらは甘みがあるので

ロールキャベツなどに込み料理に向いているんです。

 


このように、いつでも買うことができ、

さらに、季節に合った食事も豊富に選ぶことが出来て

しかも、栄養素もあり、健康にも良い事からキャベツを1位にしました。

 


皆さんの思う優秀な野菜ベスト3位は、

私が思う野菜が含まれていたでしょうか?

 


勿論、皆さん1人1人により意見は様々だと思いますが、

少しでも私が思う優秀な野菜ベスト3位が合っていたら、

また、参考になればと思います。

 

 

お酒が好きな人は要注意? 後半

f:id:ena-nakazima:20211021133613j:plain



 

こんにちは。

今回は後半のお話をしていきたいと思います。

お酒が好きな人には

つらい話ですよね。

飲酒は口腔・咽頭喉頭・食道・

肝臓・大腸と女性の乳房の癌の原因となるとされています。

またアルコールそのものに

発癌(がん)性があります。

アルコールはほぼ全ての消化管に影響するため、

適切な摂取が行なわれないと、

胃食道逆流症・マロリーワイス症候群・

急性胃粘膜病変(AGML)・門脈圧亢進性胃炎・

下痢・吸収障害・痔核など、

様々な疾患や症状の原因となります。

これも健康に必要なので、忘れないでください。

アルコール性肝炎は常習飲酒家で

大量飲酒後に発症し、

救命率の低い重症型アルコール性肝炎もあります。

f:id:ena-nakazima:20211021133626p:plain

アルコール依存症が背景にある場合は

その専門治療が必要です。

非アルコール性脂肪性肝炎は、

過食・運動不足・肥満・糖尿病・

脂質異常症などに伴う脂肪肝を背景として発症します。

これはつまり、アルコール摂取により

体内での尿酸量が増大し、

時に痛風発作となって現れるということです。

高尿酸血症メタボリックシンドロームとも関連が深く、

アルコールの飲み方を再考すべき機会となります。

多量飲酒は発病の危険性を高め、

特に肝障害や膵障害が加わると

コントロールが難しい糖尿病になるため、

糖尿病患者さんは多量飲酒は避けるべきです。

何ごともバランスが大切ですね。

お話してる内容は難しいことも

あるので、一つずつ理解していきましょう。

アルコールが関係する高脂血症

中性脂肪(トリグリセリド)と

HDLコレステロールの増加です。

飲酒時の摂取エネルギーを減少させれば

基準値にもどる可能性もありますが、

アルコールの代謝そのものに伴う

脂質代謝異常もからんでいる場合は、

飲酒コントロールを行うことも必要です。

最後に、特に妊婦の方も注意してください。

当然ではあるのですが。

胎児性アルコール症候群には治療法はなく、

また少量の飲酒でも妊娠の

どの時期でも生じる可能性があることから、

妊娠中の女性は完全にお酒を止めるようにしましょう。

楽しいお酒ですが、

健康とマナーを守り付き合っていきましょう。

せっかくなら楽しく健康に

なりましょう。

食物繊維を侮ってはいけません

f:id:ena-nakazima:20211021133726j:plain

 

こんにちは。

 


食物繊維はエネルギーにならないため

「役に立たないもの」とされていました。

しかし、

食物繊維は近年になっていろいろと

身体を元気にする働きが

あるとわかってきました。

たんぱく質、炭水化物、脂質、

ビタミン、ミネラルに次ぐ第6の栄養素と

いわれるようにまでなった食物繊維。

食物繊維を知り、

健康でスッキリとした毎日を目指しましょう!


意外と知らない食物繊維


オルニチンは、

えのきなどのきのこ類や

キハダマグロなどの

魚類にも含まれていますが、

しじみ」がもっとも有名です。

きちんと知ろう「食物繊維」

食物繊維は、

5大栄養素に次ぐ

6番目の栄養素として

注目されている栄養素であり、

人の消化酵素では

消化されにくいものを言います。

その種類も多く、

構造も複雑であり、

正しく理解している人は

少ないかもしれません。

かつての食物繊維は

「ヒトの消化酵素で消化されない

植物細胞壁成分
(セルロース、ヘミセルロース、リグニン)」に

限定されたものでした。 

特に数十年前までは、

食物繊維はエネルギー源にも

身体の構成成分にもならないため

「役に立たないもの」と思われてきました。

f:id:ena-nakazima:20211021133712j:plain

しかし、

食物繊維の機能や

生理作用が理解されるように

なったことで、

次第に広義の意味で

解釈がなされるようになり、

小腸で消化・吸収されずに大腸に

到達する食品成分はすべて、

食物繊維に含めるという考え方となりました。


食物繊維の種類と

特徴不溶性食物繊維とは

不溶性の食物繊維には、

以下の6種類があります。


セルロース


不溶性食物繊維の代表格であり、

炭水化物に多く含まれ、

繊維の素ともいわれている。

セルロースはほとんど分解されることがなく、

水分を吸収して膨らみ、腸まで届く。


【へミセルロース


セルロース同様に炭水化物など

穀類に多く含まれる食物繊維で、

水分を吸収して膨らみ、腸まで届く。


ペクチン


植物に最も多く含まれる食物繊維で、

植物の成長過程によって含有量が異なる。

腸内細菌の「えさ」になる。


【リグニン】


木質素とも呼ばれ、

木材に多く含まれる食物繊維で、

ポリフェノールとしての機能も持つ。


【グルカン】


きのこ類に多く含まれる食物繊維で、

ブドウ糖グルコース)を多く含む。

構造などの違いにより、

α-グルカンとβ-グルカンに分かれるが、

一般的にグルカンといえばβ-グルカンを指す。


【アルギン酸】


褐色の海藻の主成分になるとされており、

海中に含まれるさまざまな成分と

結合して塩を形成する。

食品に粘りを与えたり、

食感をよくするといった効果がある。

今回は、

「食物繊維」について書きました。

皆さんの食に対する知識になれば

幸いです。

お酒が好きな人は要注意? 前半

f:id:ena-nakazima:20211021133626p:plain



 

こんにちは。

本日は、

みんな大好きお酒のお話です。

楽しくおいしいお酒ですが、

注意しないといけないこともありますよね。

マナーも大切ですからね。

長期にわたり大量の飲酒をすると、

肝臓でアルコールが代謝される際に

中性脂肪が蓄積し、

脂肪肝や肝硬変などの肝臓障害が

引き起こされます。

お酒が悪影響を及ぼす臓器は

肝臓だけではありません。

注意が必要ですね。

糖尿病やすい炎などのすい臓の障害のほか、

消化管、循環器系、脳、

末梢神経障害など、全身の臓器におよび障害が現れます。

さらに、アルコール依存症をきたすこともあります。

危険もつきものです。

アルコール依存症の症状」へ

これらの臓器障害は自覚症状のないままに

進行してしまうので、

定期健診などで早期発見、

早期治療を心がけましょう。

特にこの時期は注意です。

新年会もありますからね。

f:id:ena-nakazima:20211021133613j:plain

また、何より、過度の飲酒を控えることで、

全身の臓器を休ませてあげることが大切です。

急性アルコール中毒は飲酒により

意識レベルが低下し、嘔吐、

呼吸状態が悪化するなど危険な状態に陥ります。

若年者・女性・高齢者などでリスクが高まり、

急性アルコール中毒が疑われた場合、

適切な処置や対応法を取りましょう。

アルコールは健康にも深くかかわります。

飲みすぎれば誰にでも起こります。

飲み続けているとアルコール性肝炎になり、

死亡することもあり得ます。

私もついつい飲みすぎてしまいます。

さらに飲み続けると肝硬変という最終段階に入ります。

ここまで来ると治すことが困難になります。

飲みすぎる人がすべて

すい臓病になるわけではありませんが、

すい臓病の原因としてアルコールの

飲みすぎが多くなっています。

お酒は適量です。

特に慢性すい炎の状態ではお酒が

やめられないアルコール依存症

なっている場合が多く見られます。

さらにアルコールは、

病気とも関わりがあります。

大量に飲酒したりアルコールを

乱用した経験のある人では認知症になる人が

多いといった疫学調査結果から、

大量の飲酒は認知症の危険性を

高めることが示されています。

また後半の記事でお話していきますので

よろしくお願いします。